海外俳優

【ノーマン・ベイツ!】アンソニー・パーキンス

(c) ZUMA PRESS /amanaimages

PR

ノーマン・ベイツ!アンソニー・パーキンス/1960年代を代表する青春スターをご紹介!

 90年代に購入していた映画雑誌でのスター人気投票を参考に、海外俳優たちを紹介していこうと思います。今回は、1960年代を代表する青春スター、アンソニー・パーキンスです。

アンソニー・パーキンス

(Anthony Perkins)

1932年4月4日生まれ/1992年9月12日(60歳没)

【出生地】 アメリカ合衆国 ニューヨーク

【職 業】 俳優、監督、歌手

 ミスター・アンソニーは、若い頃から俳優を志し舞台に出演しました。映画デビュー後は、数々の名作へ出演します。1960年代を代表する青春スターとして人気を博しました。歌手や監督としても活躍した魅力や、社会貢献などの活動をご紹介していきます。

生い立ちからキャリアについて 

(c) ZUMA PRESS /amanaimages

 アンソニー・パーキンスは、ニューヨークで生まれました。父親は舞台俳優でしたが、彼が5歳のときに亡くなりました。ミスター・アンソニーは、若いころから俳優を志し、舞台に出演しました。映画デビューは1953年の『女優』でした。

 ミスター・アンソニーは、1956年にウィリアム・ワイラー監督のカンヌ国際映画祭パルム・ドール受賞作品『友情ある説得』でアカデミー助演男優賞にノミネートされたことで注目されました。その後、1957年の『ロンリーマン』、1958年の『胸に輝く星』や『海の壁』、1959年の『渚にて』などに出演し、1960年代を代表する青春スターとして人気を博しました。1959年の『緑の館』ではオードリー・ヘプバーンと共演し、自ら歌う場面もあり美声を披露しました。歌手としても「月影のなぎさ (Moon-Light Swim)」というシングルを発表しました。

 代表作としては、1960年にアルフレッド・ヒッチコック監督のサスペンススリラー『サイコ』で演じたノーマン・ベイツ役が挙げられます。この役でパーキンスはポップカルチャーやホラー映画において影響力のある人物となりました。翌1961年にはイングリッド・バーグマンやイヴ・モンタンと共演した映画『さよならをもう一度』でカンヌ国際映画祭男優賞を受賞しました。

 1960年代後半から1970年代にかけては、ハリウッドの体質を嫌い、フランス語が堪能なことからパリに在住しフランスなどのヨーロッパ映画に出演しました。その間、日本ではフランツ・カフカ原作の1962年『審判』やソフィア・ローレン共演作で1964年の『真夜中へ5哩』、ルネ・クレマン監督の1966年『パリは燃えているか』などが劇場公開されました。1974年にはアガサ・クリスティー原作の『オリエント急行殺人事件』で久々の大作映画に復活しました。

 1970年代にはCMや舞台出演や脚本の執筆、1980年代は監督として新境地を開きました。しかし、同性愛説や大麻不法所持などのスキャンダルでキャリアを妨げ、晩年も暗いニュースにつきまとわれました。主演作も1980年代に復活したかつての出世作『サイコ』シリーズの続編や、これをなぞるようなホラーやサスペンス映画が大半であり、個性を活かしきれませんでした。それでも1987年のテレビドラマ『英雄物語/ナポレオンとジョセフィーヌ』ではタレーラン外相役で高い評価を得ていました。遺作に1992年ドイツ合作の『わが目の悪魔』、テレビ映画『殺人愛好症(マニア)の男』があります。1992年にエイズによる合併症のため死去しました。

 ミスター・アンソニーは、1978年に女優・写真家であるベリー・ベレンソンと結婚し、2人の男児をもうけました。彼女は2001年9月11日、アメリカ同時多発テロ事件で世界貿易センタービルに最初に突入した飛行機に乗り合わせていて死亡しました。長男のオズは俳優、次男のエルヴィスはシンガーソングライターとして、それぞれ活動しています。

 ミスター・アンソニーは若くして名声を得た俳優でしたが、その後は様々な困難に直面しました。しかし、彼の演技や歌声は今でも多くの人々に愛されています。彼の作品を見てみると、彼の魅力や才能を感じることができると思います。

主な出演作品の評価

サイコ

出典 : www.amazon.com

 この作品は、ヒッチコック監督の傑作サスペンススリラーであり、ミスター・アンソニーの代表作となりました。彼は、母親と共にモーテルを経営する精神的に不安定なノーマン・ベイツを見事に演じ、観客に恐怖と同情を与えました。映画史に残る名シーンや音楽が多く、多くの批評家や映画ファンから高い評価を得ました。また、4つのアカデミー賞にノミネートされました。

さよならをもう一度

『さよならをもう一度』© 1961 METRO-GOLDWYN-MAYER STUDIOS INC. All Rights Reserved.

 この作品は、パリで恋に落ちた中年女性と若い男性の切ない恋愛物語です。ミスター・アンソニーは、イングリッド・バーグマン演じる女性に惹かれますが、彼女の年齢や社会的地位に悩む男性を感情豊かに演じました。この作品は、カンヌ国際映画祭でパルム・ドールと男優賞を受賞しました。また、ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞でも外国男優賞を受賞しました。

オリエント急行殺人事件(1974年)

『オリエント急行殺人事件』© 2015 BY EMI FILM DISTRIBUTORS LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

 この作品は、アガサ・クリスティー原作の推理小説を映画化したもので、豪華列車で起こった殺人事件を名探偵ポアロが解決するというストーリーです。ミスター・アンソニーは、被害者の秘書であるマクイーンを演じました。彼は、冷静で知的ながらも不気味な雰囲気を持つキャラクターを巧みに表現しました。この作品は、豪華なキャストや美しい撮影が評価され、アカデミー賞やゴールデングローブ賞などで多くの賞を受賞しました。

 以上が、ミスター・アンソニーの主な出演作品の評価についてのご紹介です。彼は多くの名作に出演し、その演技力や魅力を発揮しました。彼の作品は今でも多くの人々に支持されています。

社会貢献について

Donaldson Collection / Getty Images

 ミスター・アンソニーの社会貢献について、以下のとおりご紹介します。

  • エイズによる合併症で死去する前に、自らのHIV感染を公表しました。彼は、エイズに対する偏見や無知をなくすために、自分の体験を語りました。彼はまた、エイズ患者やHIV陽性者の支援や啓発活動にも積極的に参加しました。
  • 同性愛者であることをカミングアウトした彼は、自分のセクシュアリティについて正直に話すことで、同性愛者の権利や尊厳を訴えました。彼は、同性愛者のコミュニティーにも貢献しました。
  • ミスター・アンソニーは、映画監督や脚本家としても活動しました。彼は、自分の作品で社会的な問題や人間の心理を描きました。彼は、映画界においても影響力のある人物となりました。

 以上が、ミスター・アンソニーの社会貢献についてのご紹介です。彼は、俳優としてだけでなく、人間としても多くの人々に感動や勇気を与えました。彼の生き方やメッセージは今でも多くの人々に響いています。

日本でのエピソード

Bettmann Archive / Getty Images

 ミスター・アンソニーの日本とのエピソードについて、以下のとおりご紹介します。

  • 1960年に、『サイコ』の宣伝のために初めて来日しました。東京や京都を訪れ、日本の文化や風景に感動しました。彼は、日本の映画ファンからも熱狂的な歓迎を受けました。
  • 1962年に、『審判』の撮影のために再び来日しました。彼は、この映画で日本人俳優の早川雪洲さんと共演しました。早川さんと親交を深め、日本語を教えてもらったり、一緒に食事をしたりしました。
  • 1964年に、『真夜中へ5哩』の撮影のために三度目の来日をしました。この映画でソフィア・ローレンと共演しました。彼は、スィニョーラ・ソフィアと仲良くなり、東京タワーや浅草寺などを観光しました。
  • 1978年に、『サイコXX』の宣伝のために四度目の来日をしました。彼は、この映画で自ら監督を務めました。「ホラー映画の新境地を開こうとした」と語りました。

 以上が、ミスター・アンソニーの日本とのエピソードのご紹介です。彼は、日本に何度も訪れ、日本の映画や文化に興味を持ちました。

(Wikipedia参照、Microsoft Bing引用)

主な作品紹介

 数ある作品の中から、私見で代表作を掲載します。ミスター・アンソニーの作品をぜひ楽しんでください。

サイコ


さよならをもう一度


パリは燃えているか


オリエント急行殺人事件(1974年)


ネット配信

 ミスター・アンソニーの作品は、現在ネット配信されています。ぜひ!楽しんでご覧ください。

  • Amazon プライムビデオ
  • Google Playムーヴィー&TV
  • Apple TV
  • U-NEXT

  • この記事を書いた人

はもんどれお

こんにちは。はもんどれおです。 これから、大好きな海外ドラマや洋画を紹介していこうと思います。 よろしくお願いします(^ ^) 私の初めての海外ドラマは、当時の教育テレビで放送されていた『大草原の小さな家』です。それから『フルハウス』や『サブリナ』など欠かさず見ていました。 私は、ドラマは吹替で映画は字幕で観る派です。機会があれば、オススメな懐かしい声優さんを紹介していけたらいいな〜と思っています。

-海外俳優