PR
(『CSI:ベガス2』放送中、全シリーズネット配信中)
科学捜査班がチームワークで難事件を解決していくクライムストーリー!
長年愛された、科学捜査班が活躍する犯罪捜査ドラマです。オリジナルである、ラスベガスを中心とした作品のほか、マイアミやニューヨークなどを舞台にしたスピンオフが3作品制作されました。各作品をご紹介します。
- CSI:科学捜査班
- 概要
- 主人公の解説
- リブート版について
- CSI:マイアミ
- 概要
- 主人公の解説
- CSI:ニューヨーク
- 概要
- 主人公の解説
- CSI:サイバー
- 概要
- 主人公の解説
- ネット配信について
- 円盤はこちらをどうぞ
CSI:科学捜査班(ラスベガス:全15シーズン)

ウィリアム・ピーターセン、マーグ・ヘルゲンバーガー、ゲイリー・ドゥーダン、ジョージ・イーズ、ジョージャ・フォックス、ポール・ギルフォイル、エリック・スマンダ、ロバート・デヴィッド・ホール、デヴィッド・バーマン、ウォレス・ランガム ほか
概要
製作総指揮はジェリー・ブラッカイマー。主題歌はザ・フーの「Who Are You」。
米国の警察組織にも他国と同様に科学捜査を行う鑑識のチームは存在していましたが、CSI(Crime Scene Investigation=科学捜査班)というセクションは存在せず完全にTVドラマ用のフィクションでした。
ところが本作の大ヒットにより、就職志望者が殺到しました。そこで各警察署では科学捜査を行うセクションを独立させ、CSIと命名しました。また、このドラマの世界的ヒットにより、各国の警察も米国と同様に組織改編を行ったと言われています。TVドラマの影響力が現実の科学捜査の進展に大いに寄与しました。フィクションであるドラマが現実を動かした好例の一つと言えます。
本作の概要は、華やかなカジノを中心に人々の欲望が渦巻く街・ラスベガスを舞台に次々に起こる難事件を、科学捜査班(日本では鑑識班)が最新科学を駆使して、現場証拠から犯人及び犯行過程を解明していきます。必ずしも事件が全て解決する訳ではなく、解決しても後味の悪い結果になる場合もあります。また、各話のエンディング部分で、後日譚などのエピソードが描かれることなく、いきなり終わってしまうことが多いのも特徴です。基本的には1話完結ですが、特定の犯罪者が複数のエピソードあるいはシーズンにまたがって登場することもあります。
主人公に相当するキャラクターが1人おり、シーズン1第1話からシーズン9第10話まではウィリアム・ピーターセン演じるギル・グリッソムが、シーズン9第11話からシーズン11最終話まではローレンス・フィッシュバーン演じるレイモンド・ラングストンが、そしてシーズン12第1話からはテッド・ダンソン演じるD・B・ラッセルが主人公格としてストーリーを牽引しています。一方、チーム全員で1つの事件を捜査することもあれば、1エピソードごとに複数の事件をチーム分けで担当することもあるため、必ずしも主人公格のキャラクターばかりに焦点が当たるわけではありません。犯罪捜査を軸としつつもチームの人間関係や捜査官個人にスポットが当たることもあり、特定の捜査官を中心に描かれるエピソードでは、他のキャラクターの出番が少なかったり、全く登場しないこともあります。
セットや小道具の全ては、実際の捜査で使用する本物を用意し、リアリティの追求に余念がありません。このような芸当が可能なのはアメリカのテレビ番組制作における予算が潤沢なためです。また、現実の犯罪捜査で鑑識班が捜査班として、尋問や逮捕あるいは捜査などの刑事の仕事をすることは有り得ません(彼らは警察学校で数カ月間の研修を受け「法に遵って正しく権力を振るいます」と宣誓した警察官ではなく、技官)。
主人公の解説

ギル・グリッソム博士 (Gil Grissom Ph D.)
演:ウィリアム・ピーターセン/日本語吹替:野島昭生
出演:第1シーズン第1話〜第9シーズン第10話、第11シーズン第13話、最終回
CSI夜番主任、CSI捜査官レベル3(特殊技能:昆虫学)
1956年8月17日生まれ。カリフォルニア州出身。UCLA卒。
ラスベガス市警科学捜査班夜番主任。第1シーズン第2話で現在の地位に昇格。
本名はギルバート・グリッソム。
9歳で植物学を教えていた父親が突然死し、画廊を経営する母親のもとで育ちました。母親は未だに夫のためにクリスマスプレゼントを買ってくるといいます。学生時代から法医学に興味を持ち始め、カリフォルニア州史上最年少の22歳で検死官になりました。ラスベガス市警鑑識課着任後は、同市の検挙率を全米14位から2位にまで引き上げるのに大きく貢献しました。地道な実験に基づく昔ながらの捜査方法を好みつつ、近代テクノロジーも活用して捜査を進めます。マスコミ受けがよいらしくインタビューを受けることも多いです。
博識でシェイクスピアからスヌーピーまで、古今東西のあらゆる引用を行います(古典の引用ではシェイクスピアが多いです)。
特技の昆虫学に対する執着は深く、仕事場は昆虫標本にあふれ、レース用のゴキブリを飼うほどです。趣味はジェットコースターに乗ることです。
教え子であるサラ・サイドルに対して師弟以上の感情(第4シーズン第12話「蝶の亡霊」参照)をもっていましたが、第6シーズン最終話「サヨナラはまだ…」でついに交際関係であることが発覚します。第10シーズンで既にサラと結婚しており、フランスに移り住んでいます。第13シーズン時にはサラと離婚しています。最終回では、事件解決後、サラと復縁します。
リブート版の『CSI:ベガス』にも登場しましたが、ピーターセンが2021年8月22日、撮影中に体調を崩し、病院に搬送された事が報じられました。結局、S1のみの出演となり、今後はクリエイターの1人として製作に関わる事となりました。

レイモンド・ラングストン博士
(Dr.Raymond Langston)
演:ローレンス・フィッシュバーン
日本語吹替:銀河万丈
出演:第9シーズン第9話〜第11シーズン第22話
CSI捜査官レベル1→2
韓国・ソウル生まれ。
西ラスベガス大学教授で医学博士。
© CBS Broadcasting Inc. All Rights Reserved.
病理専門医としての病院勤務時代に、同僚が「死の天使」のごとく27人の患者を死なせた事件について本を執筆した経歴も持ちます。
西ラスベガス大学で犯罪学の講義を受け持っていた際、連続殺人鬼ネイト・ハスケルの引き起こした事件を解決するために捜査に協力することになります。事件解決後、グリッソムの勧めでCSIに転職することを決意します(ただし、主任ではなく新人として)。
知的かつ穏やかな性格の持ち主です。勤務初日から災難に見舞われたにもかかわらず、指紋をきれいに採取できるように勤務時間が終わってからも1人ラボで練習したり、真面目な人柄もあり、洞察力を褒められたこともあります。
ユーモアのセンスも持ち合わせており、多士済々のCSIの面々ともすぐに馴染み、信頼を勝ち得ています。
一方で情に厚い面もあり、事件関係者の子供をかばって感情的になったことや、銃を持った犯人に自ら近づいたりしたこともあります。実は、暴力的な性質の持ち主だった父親から、凶暴で衝動的な因子を遺伝的に受け継いでいることを自ら調べて知っており、自分の中に眠っている凶暴性を目覚めさせぬように努力していましたが、そのことを見抜いていたハスケルに執着されることになります。
第11シーズンでハスケルが逃亡します。拘束したハスケルに対して遂に怒りが抑えきれなくなり、暴行した後に殺害しました。のちに監察官聴取で殺害を認めたためCSIを追われる形で退職しました。退職後は元妻グロリアと共にボルティモアで静養しているそうです(第12シーズン第1話より)。

D・B・ラッセル (D.B. Russell)
演:テッド・ダンソン/日本語吹替:樋浦勉
出演:第12シーズン第1話〜最終回
CSI捜査官レベル3、夜番主任
ラングストンの後任として、そして降格処分を受けたキャサリンの後任としてシアトルCSIからやってきた新主任です。規則を無視して暴走しがちのCSIチームを立て直すために上層部が送り込みました。
両親はフォークミュージシャンで妻バーバラと娘マヤ、西ラスベガス大でバスケットボール選手の息子チャーリーと孫娘ケイティがおり、CSIシリーズで初めて妻子持ちの主人公であります。そのせいか、普段は飄々としていながら締める所は威厳をもって締める、といういかにも家庭人としての父性を感じさせる振舞いの持ち主です。グリッソムやキャサリンとは違うやり方でCSIの面々をまとめていきます。痩身の優男ですが、キャサリンが襲撃された際には怯むことなく車で銃撃戦の最中に飛び込むなど、見た目より胆力のある人物です。
通称のD.B.は「ディーベンコーン(Diebenkorn)」という少々変わった名前の略。本人はあまり気に入っていない様子で、本名を知っているフィンに対しても通称の方で呼ぶよう頼んでいました。
最終章ではFBIからのオファーを受け、CSIを去りました。
リブート版について

本作は、2015年まで放送された『CSI:科学捜査班』の続編で、シリーズの第5作目にあたります。本シリーズでは、ウィリアム・ピーターセンとジョージャ・フォックスが『CSI:科学捜査班』で演じたギル・グリッソムとサラ・サイドルを再演し、ポーラ・ニューサム、マット・ローリア、メル・ロドリゲス、マンディープ・ディロンが新たな登場人物を演じます。また、ウォレス・ランガムとポール・ギルフォイルは、それぞれデヴィッド・ホッジスとジム・ブラス役で再登場し、ゲスト出演としてクレジットされています。日本では、2022年4月3日からWOWOWで放送を開始しました。第2シーズンは2023年5月27日から同局で放送されています。
\WOWOWへの加入についてはこちらからどうぞ/

製作サイドより
『CSI:科学捜査班』のフィナーレを受けて、シリーズのクリエイターであるアンソニー・E・ズイカーはキャラクターの将来について、「グリッソムとサラは今でも海を航海し、環境を保護しているだろう。また、子供を産み人類の向上のために人生を捧げているだろう。 (中略) キャサリンはまだ科学捜査班を運営しているだろうし、(中略)ブラスは引退しているでしょうし、DBはワシントンDCの民間企業で働いているでしょう。そして、これらのキャラクターたちは今でも犯罪の世界に足を踏み入れていると思うんだ」と語りました。
CSI最後のシリーズである『CSI:サイバー』が打ち切りになった直後、プロデューサー達がシリーズの復活に前向きであることが発表されました。当時のCBSエンターテインメント社長のグレン・ゲラーは、「私たちはCSIの全ての番組を信じられないほど誇りに思っています。別の形で復活するかもしれません」とコメントしています。その後、『CSI: ベガス』が正式にシリーズ化されることが発表されました。
CSI:マイアミ(全10シーズン)

デヴィッド・カルーソ、エミリー・プロクター、アダム・ロドリゲス、ジョナサン・トーゴ、エヴァ・ラルー、オマー・ベンソン・ミラー ほか
概要
製作総指揮はCSIシリーズ共通のジェリー・ブラッカイマー。主題歌はザ・フーが歌う「無法の世界」。
『CSI:科学捜査班』第2シーズン第22話「ベガス-マイアミ合同捜査」において、ベガス署CSIチームが、ラスベガスで発生した強盗殺人・幼児誘拐事件の捜査のためにマイアミを訪れるエピソードで、マイアミCSIチームが登場します。その後、正式な新シリーズとして放送されました。同様に、本作第2シーズン第23話では、ホレイショ・ケインが捜査のためにニューヨークへ赴き、現地のCSIメンバーと共演します。新たなスピンオフである『CSI:ニューヨーク』の顔見世の役割を果たしました。
シリーズの特徴としては、マイアミという舞台の地理的特色を生かした海上捜査、ヒスパニック系住民(キューバからの不法移民など)に関わる人種問題、エバーグレーズ国立公園とそこに生息する凶暴な生物(ワニ、ピューマ)の存在などが挙げられます。
スピンオフ元である『CSI:科学捜査班』のCSI捜査官たちが科学者であるのに対し、本作およびニューヨーク編のCSI捜査官たちは銃を所持する、いわゆる刑事です。そのため、両作ともラスベガス編に比べて銃撃戦などのアクション・シーンが多いです。特にマイアミ編では、主人公格であるホレイショ・ケインの"元爆発物処理班"というキャラクターを上手く生かしてか、派手な炎上・爆破といったダイナミックな演出がよく用いられます。カーチェイスやボートチェイス、津波が描かれているエピソードもあります。また、登場人物らがベストなどを着用せず、純然たる私服のまま屋外での捜査を行うのも、他2作には見られない特徴です。
デイド署には技術の最先端ともいえる未来的な装置も備わっています。放送途中から、ホログラフィーのように空中に現れるモニター(空中で指を動かすことで操作できる)が登場したほか、ケーブルを接続しなくとも携帯端末のデータを読み取れる機械や、捜査資料に貼り付けたICチップを利用して、箱を開けずに内容を読み取れるスキャナーなどが登場したこともあります。
主人公の解説

ホレイショ・ケイン (Horatio Caine)
演:デヴィッド・カルーソ/日本語吹替:石塚運昇
1960年4月7日生まれ。マイアミCSIチームの主任。階級は警部補。
マイアミデイド警察爆発物処理班の出身で、その経験を生かし爆発物分析のエキスパートとしてCSIに異動後、当時主任だったメーガンの休職の穴を埋める形で昇格し、現在の地位に立ちました。
シリーズを重ねるにつれ、CSI捜査官という枠にとらわれず、1人の刑事として行動するようになっていきます。そのため他のメンバーと比べ、白衣姿や検査等を行うシーンが少ないです。
サングラスがトレードマークとなっており、印象的なセリフを言う度に、それをかけたりはずしたりするシーンが多いです。
子供や女性などの弱者に対する限りない優しさと、犯罪者に対する徹底的なまでの冷酷さが同居する理想的な刑事であり、部下の信頼も厚いです。しかしその性格から警察上層部や一部の権力者には疎まれており、密かに内部調査局の調査対象となっています。また、マフィアやテロリストからはマイアミ一厄介な相手と評され、命を狙われることもありました。
キューバ人の母親を麻薬密売人に殺害された過去を持っているためか、家族の存在を非常に大事にしています。
捜査用車両はハマーH2。自身の正義には盲目的なまでに忠実。犯罪者に対して罵詈雑言や皮肉を平然と言ってのける癖があります。また、リアズ殺害の件でブラジルへ送られたときに、襲ってきたマラノーチェの残党を容赦なく射殺してきたこともあります。
また、普段は女性や子供に優しくても犯罪者であった場合にはいっさい容赦はしません。その一方で行政や司法の横暴により犯罪へと走ってしまった人物やその家族に気を利かせる面もあり、ときにはその原因となった行政官・司法官に取引をして責任を取らせることもあります。
Photo:CBS and the CBS Eye Design TM CBS Broadcasting Inc. CSI: MIAMI and related marks TM Entertainment AB Funding LLC.(c)2000-2012 CBS Broadcasting Inc. and Entertainment AB Funding LLC. All Rights Reserved.
CSI:ニューヨーク(全9シーズン)

ゲイリー・シニーズ、セーラ・ウォード、カーマイン・ジョヴィナッツォ、ヒル・ハーパー、エディ・ケイヒル、アンナ・ベルナップ、ロバート・ジョイ、A.J.バックリー ほか
概要
他のCSI作品と同様、主題歌にはザ・フーの楽曲が使われています。この曲は「Teenage Wasteland」としてよく知られていますが、正しいタイトルは「ババ・オライリィ」です。
本作は『CSI:科学捜査班』からの2作目のスピンオフ作品で、主要キャストの顔見世は『CSI:マイアミ』の第2シーズン23話「マイアミ-NY合同捜査」で行われました。
『CSI:科学捜査班』のメンバーがいわゆる「鑑識課」であるのに対し、本作のCSI捜査官は「刑事」です(『CSI:マイアミ』も同様に刑事)。一話完結の事件とは別に、連続殺人犯などを扱う長期にわたるストーリーも並行して描かれます。
主人公の解説

マック・テイラー (Mac Taylor)
演:ゲイリー・シニーズ
日本語吹替:中村秀利 ・小川真司
出演:第1シーズン1話〜
ニューヨーク市警察CSIグレード1捜査官
(1st Grade Detective 警部補格)
出身はイリノイ州シカゴ。
ニューヨークCSIチームの主任。フルネームは「マッケナ・“マック”・ルウェリン・テイラー(McKenna 'Mac' Llewellyn Taylor)」。ファーストネームのマッケナよりも愛称であるマックと呼ばれることが圧倒的に多いです。
特殊技能は犯罪学。犯罪学者としては世界でも有数のレベルにあり、犯罪の傾向や動機に重点を置いて捜査をします。第1、第2シーズンでは検査シーンが多かったですが、第3シーズン以降は検査をするシーンはほとんどなくなってしまいました。
妻のクレアをアメリカ同時多発テロ事件で失っています。国に貢献するための最良の方法が海兵隊に入ることと考えて入隊しましたが、所属していた1983年にベイルートでのアメリカ海兵隊宿舎自爆攻撃により心の傷を負って除隊しました(当時の階級は少佐)。警官となった現在はステラと親しく、またオフの時間にはジャズクラブでベースギターを弾いています。
チームワークを第一としており、その輪を乱したりする者はたとえ親しい部下であっても厳しく叱り付けます。しかし、部下をとても信頼しているが故の愛情の裏返しであり、そのためラボの皆から信頼・尊敬されています。
ルドルフ・ジュリアーニが市長だった時代に彼の政策でもあった汚職警官の追放と告発に協力していたことから、一部の上層部の者から恨まれています。
第7シーズン終了後に警官としての自分に限界を感じて長期休職し、第8シーズン1話では、9.11の犠牲者の内で遺体の損傷が激しく10年経っても身元が確認出来ていない1,000人以上のDNA鑑定を請け負っている民間の研究機関でDNA検査技師として働いていました。同時に9.11当時救助活動のボランティアをしていて知り合った殉職警官の父親と共に、10周年記念追悼式典の実現に向けて運動を行い、これを成し遂げた後に警察官として復職しました。
第8シーズン最終話「死の淵にて」では、犯人に背中から銃で撃たれ死の淵を彷徨います。その際、クリスティーンにより彼のミドルネームがデュエリンであることが判明します。かつてのマックの相棒だったクリスティーンの兄からは、女みたいだとからかわれていました。一時心停止状態になりますが、半年後には業務に復活しています。ファイナルシーズン最終話でクリスティーンにプロポーズし、認められました。
CSI:サイバー(全2シーズン)

パトリシア・アークエット、ジェームズ・ヴァン・ダー・ビーク、チャーリー・クーンツ、ヘイリー・キヨコ、シャド・モス、テッド・ダンソン ほか
概要
製作総指揮はCSIシリーズ4作共通のジェリー・ブラッカイマー。主題歌はザ・フーが歌う「I Can See for Miles」。
シリーズの特徴としては、一番の違いとしてこれまでの3シリーズと異なり警察内のCSI(科学捜査班)ではなくFBIが舞台であること、そして事件が起きれば全米各地へ飛ぶことが挙げられます。オリジナルシリーズ終了後は、本作が唯一現行で放送されているCSIシリーズとなっていました。ですが、視聴率が伸び悩んだことから第2シーズンでキャンセルとなり、これによって『CSI:科学捜査班』から16年間続いてきたCSIシリーズ一旦が終焉を迎える事となりました。
主人公の解説

エイヴリー・ライアン(Avery Ryan)
演:パトリシア・アークエット
日本語吹替:松本梨香・林原めぐみ
サイバー犯罪部門主任(FBI)
FBIのサイバー犯罪部門主任で、心理学にも明るいです。元は臨床心理士でしたが、自身のパソコンがハッキングされそれにより患者が殺され、死の真相を追うためFBIの捜査官になりました。『CSI:科学捜査班』にも幾度か登場しています第2シーズンでは、退任したシフターの後任として副長官を兼務しています。
(Wikipedia参照)
\円盤はこちらをどうぞ/
CSI:科学捜査班
- CSI:科学捜査班 コンパクト DVD-BOX シーズン1→https://a.r10.to/hUjF9H
- CSI:科学捜査班 コンパクト DVD-BOX シーズン2→https://a.r10.to/huw4R5
- CSI:科学捜査班 コンパクト DVD-BOX シーズン3→https://a.r10.to/hYKBH3
- CSI:科学捜査班 コンパクト DVD-BOX シーズン4→https://a.r10.to/hgNxKD
- CSI:科学捜査班 コンパクト DVD-BOX シーズン5→https://a.r10.to/hUfacM
- CSI:科学捜査班 コンパクト DVD-BOX シーズン6→https://a.r10.to/hNdOVV
- CSI:科学捜査班 コンパクト DVD-BOX シーズン7→https://a.r10.to/hUbDFk
- CSI:科学捜査班 コンパクト DVD-BOX シーズン8→https://a.r10.to/hYKBxd
- CSI:科学捜査班 コンパクト DVD-BOX シーズン9→https://a.r10.to/huLxvi
- CSI:科学捜査班 コンパクト DVD-BOX シーズン10→https://a.r10.to/hkg5Nx
- CSI:科学捜査班 コンパクト DVD-BOX シーズン11→https://a.r10.to/hU4kKv
- CSI:科学捜査班 コンパクト DVD-BOX シーズン12→https://a.r10.to/hU4kz8
- CSI:科学捜査班 コンパクト DVD-BOX シーズン13→https://a.r10.to/hkAAtD
- CSI:科学捜査班 コンパクト DVD-BOX シーズン14→https://a.r10.to/h5qNW3
- CSI:科学捜査班 コンパクト DVD-BOX シーズン15→https://a.r10.to/hgYtaU
CSI:マイアミ
- CSI:マイアミ コンパクト DVD-BOX シーズン1→https://a.r10.to/hP5Es8
- CSI:マイアミ コンパクト DVD-BOX シーズン2→https://a.r10.to/hNZ0A6
- CSI:マイアミ コンパクト DVD-BOX シーズン3→https://a.r10.to/hNZjAF
- CSI:マイアミ コンパクト DVD-BOX シーズン4→https://a.r10.to/hkRgYX
- CSI:マイアミ コンパクト DVD-BOX シーズン5→https://a.r10.to/hPE89N
- CSI:マイアミ コンパクト DVD-BOX シーズン6→https://a.r10.to/hNH8jc
- CSI:マイアミ コンパクト DVD-BOX シーズン7→https://a.r10.to/hUqmhZ
- CSI:マイアミ コンパクト DVD-BOX シーズン8→https://a.r10.to/hFu1KR
- CSI:マイアミ コンパクト DVD-BOX シーズン9→https://a.r10.to/hUQeXx
- CSI:マイアミ コンパクト DVD-BOX シーズン10→https://a.r10.to/hNhvWa
CSI:ニューヨーク
- CSI:NY コンパクト DVD-BOX シーズン1→https://a.r10.to/hUhhnm
- CSI:NY コンパクト DVD-BOX シーズン2→https://a.r10.to/hkcpLN
- CSI:NY コンパクト DVD-BOX シーズン3→https://a.r10.to/hNCrLz
- CSI:NY コンパクト DVD-BOX シーズン4→https://a.r10.to/hNiSFx
- CSI:NY コンパクト DVD-BOX シーズン5→https://a.r10.to/hue0Lk
- CSI:NY コンパクト DVD-BOX シーズン6→https://a.r10.to/hUybAP
- CSI:NY コンパクト DVD-BOX シーズン7→https://a.r10.to/hNTH0T
- CSI:NY コンパクト DVD-BOX シーズン8→https://a.r10.to/hUoM7r
- CSI:NY コンパクト DVD-BOX シーズン9→https://a.r10.to/hUUESJ
CSI:サイバー
- CSI:サイバー1 コンパクト DVD-BOX→https://a.r10.to/hU4kBT
- CSI:サイバー2 コンパクト DVD-BOX→https://a.r10.to/hN1qdA
CSI:ベガス
- CSI:ベガス DVD-BOX→https://a.r10.to/hUyTqy
ぜひ、楽しんでください!